前原小の文字の下の部分は、学校が建つ前の田を表しています。両側にある模様は、田に植えられた苗がしっかり根付いて生長し、花をもった様子を表しています。稲の葉は、父母と先生方を表し、先端の花は子供たちを表しています。前原小の子供たちが先生と父母の愛情に支えられて立派な人間に育ってほしいという願いが込められています。
昭和39年4月1日 初代校長 佐藤 松作 着任
旧二中分校に前原小学校開校
5月3日 PTA創設
11月27日 増築校舎落成
12月16日 校章制定
40年2月23日 校歌制定
41年1月31日 野川河川改修工事および運動場拡張工事完了
7月8日 新校舎及び体育館落成
42年8月10日 プール完成 プール開き
44年8月8日 給食室工事完了
45年4月1日 第二代校長 本橋 正治 着任
9月26日 十周年記念大運動会開催
10月3日 市学校緑化計画による観察池及び校庭散水装置設置 植樹実施
11月23日 十周年記念式典及び展覧会を挙行
49年4月1日 第三代校長 永井 昭 着任
7月25日 放送室工事完了
52年4月1日 第四代校長 田村 盛次郎 着任
53年2月15日 市教育研究奨励校研究発表会(国語)開催
54年4月20日
昭和54・55年度文部省道徳教育共同推進校の指定を受ける
55年3月31日 校舎増改築・北門改築工事完了
56年1月30日 文部省道徳教育共同推進校研究発表会開催
4月1日 第五代校長 赤井 三男 着任
58年7月6日 野川改修工事に伴いプールを移動
59年3月31日 野川改修に伴う校庭整備完了
11月2日 二十周年記念式典を挙行
60年4月10日 市教育研究奨励校(算数)を受ける
61年4月1日 第六代校長 山下 和夫 着任
11月27日 学校保健優秀校として都より表彰される
62年2月21日 学校歯科保健優良校として都より表彰される
63年2月18日 学校歯科保健優良校として都より表彰される
平成元年2月21日 市教育研究奨励校研究発表会(社会)開催
4月1日 第七代校長 箱崎 弘志 着任
2年5月29日 開校記念日をこの日と定める
3年11月26日 学校給食優良校として都より表彰される
4年4月1日 第八代校長 原田 洋安 着任
6年10月13日 三十周年記念式典を挙行
8年4月1日 第九代校長 山川 富広 着任
9年5月29日 観察池完成
10年2月23日 飼育小屋落成
12年4月1日 第十代校長 福元 弘和 着任
13年9月25日 コンピュータ室工事完了
14年10月1日 耐震工事完了
15年4月1日 第十一代校長 露木 昌仙 着任
16年3月29日 中央棟改築工事完了
17年4月30日 プール塗装
8月31日 正門側外構工事、校庭・観察池改修工事
11月22日 市研究奨励校算数少人数発表会開催
20年2月15日 市学力向上推進指定校国語研究発表会開催
20年4月1日 第十二代校長 木村 洋子 着任
8月31日 水道栓直結給水化工事完了
23年2月10日
市研究奨励校研究主題「豊かなコミュニケーション能力をもつ児童の育成」研究発表
23年4月1日 第十三代校長 永井 富美子 着任
11月1日 普通教室エアコン工事完了
24年4月1日 第十四代校長 浦川 潔 着任
9月3日 校庭芝生開き
27年2月5日 五十周年記念式典を挙行
27年12月4日
市研究奨励校研究主題「進んで考え、表現する楽しさを感じられる算数指導の工夫」研究発表
28年4月1日 第十五代校長 松田 孝 着任